スケルトン=「建築の躯体が表されている」 オフィス=「働く場所」
スケルトンオフィス東京がセレクトする物件の条件
- 「内装による良さではなく、建物自体の良さが感じることができ」
- 「家具や器具を取り付けるだけですぐにでも働く場所にできる空間」
スケルトンオフィス東京がセレクトする物件の条件
- 躯体が剥き出しの部分が多く占める物件
- 大きな内装工事をせずに入居が可能な状態
- 環境や建築などからいい気が感じられる物件
- 東京(一部神奈川)の都心におけるターミナル駅を中心とした好立地の物件
時代とともに働き方に多様性が生まれ、オフィス=働く場にも変化が求められる
より先進的な会社ほどリモートワークの導入により不必要な出社がなくなり、
デジタル技術の浸透により、ルーティーンワークが削減され、
一方で日々の業務に、よりクリエイティビティが求められるようになってきています。
そんな中、働く場所として求められるオフィスも
従来のOAフロアとオフィスパーティションに囲まれた“オフィスらしいオフィス”から、
一見してオフィスには見えない、自分たちらしい働く場が必要になってきていると感じています。


スケルトンオフィス東京が考える“スケルトンオフィス”は
アイデンティティの表現とサスティナブルの共存を可能にします。

今までの既成概念にとらわれたオフィスではなく、
貸し手も、借り手も、サスティナブルで、
自分たちらしさを表現できる空間。
それが『スケルトンオフィス東京』
スケルトンオフィスを作りたい方は
https://sinca.co.jp/renovation-office/
スケルトンオフィス物件を探したい方は
https://skeleton-office.tokyo/rentals/
なぜスケルトンオフィスSTORY
https://skeleton-office.tokyo/rentals/shinjukugyoen4f/